【節約】DIYにチャレンジブログ ~チャレブロ~

ロードバイク、キャンプ、ブログ運営、マネタイズにDIYでチャレンジしていく節約ブログ。



ロードバイクにキャンプに車にブログ運営

【節約車検】DIYで軽四ハコバンキャンパーが愛車の車検


広告

スポンサーリンク

さてさて、愛車のスパーカー。

 

軽四ハコバンの車検を迎えました。

 

今年で9年目です。

 

軽バンって細かいこと気にせずにバシバシガンガン乗れるのが気に入ってます

 

まだまだ、乗ります!!

 

 

www.challenge-blog.work

 

 

 

f:id:Iwaown:20190516170330j:plain

 

 

事前予約で割引

自分で陸運局に持っていく。なんて車検ではありませんよ。

 

なーんだ、って思った人がいるかもしれませんが、

 

家から陸運局まで遠い。。。

 

片道高速で90分。

 

高速代、ガソリン代、手間賃を考えたら多分、自分で陸運局に持ち込んだら手間の方がかかりすぎます。

 

朝に車を預けて、夕方バッチリ!(ドライクリーニングの広告見たい(笑))

の車検の方が、日常生活を犠牲にせずに便利です。

 

いつもの車屋さんに、半年以上前から車検の予約を入れておきました。

 

ここの車屋さんは早期に車検の予約をすることで最大5000円から6000円、

 

基本料金から割り引いてくれます、かなり大きいですね。

 

ただ、今回が9年目の車検、走行距離も45000キロと少なくはありますが、

 

意外とお金がかかりそうな予感はしております

 

今回の車検に備えて、自分で出来るところは自分でやりました。

 

下の二つの記事を参考にしてください。

 

タイヤ交換とエアコン修理です。

 

事前にタイヤ交換

 

www.challenge-blog.work

 

おそらく今回の車検でタイヤは残り溝1.6ミリ以下になりそうなので、事前にタイヤ交換をしておきました。

 

その時のタイヤ代を安くする方法については、上の記事をご覧ください。

 

この時に車検で合わせてタイヤを交換するよりは、およそ2万円以上はタイヤ代が安くなりました。

 

 

事前にエアコン修理

 

www.challenge-blog.work

 

エアコンが効く効かないは車検の合否に関係ありません。

 

エアコンは効くのですが、マグネットクラッチの異常があったのです。

 

1度持ち込んだ時に、

「エアコン修理は外注になりますので、車を預かって、費用はおよそ10万円はかかるだろう」

という風に概算見積りをしてもらった経緯があります。

 

その時は、

「車検の時に一緒に修理してしまいましょう」

っていう風な形だったんでです。

 

その時は一度車を持ち帰って原因をいろいろ自分で調べるとは、

 

「配管のつまり」が疑われました。

 

事前に道具を揃えて、DIYでエアコンを修理しました。

 

およそ8万円位は安くなったんではないかと思います。

 

www.challenge-blog.work

 

 

自賠責保険は持ち込み

自賠責保険については、いつも知り合いの保険屋さんに頼んでいます。

 

自賠責車検代を保険をもちこんで車検すること自体が車検代を安くすることにはなりません。

 

自賠責保険についての金額は一定だからです。

 

ただし、車検代をカード払いにしてその分ポイントで稼ごうとしておりますので、自賠責は別に支払うようにしております。

 

保険代は現金で支払い。

 

車検に掛かった費用はカード払いをして、その分ポイントを貯めるという構図です。

 

車検代の金額分のポイントが付くのは大きいですからね。

 

カードはもちろん、皆さんがよく利用されてるであろう、楽天カードを利用します。

 

楽天車検というのがガソリンスタンドで見かけます。

 

これが楽天カードで払うとさらにポイントが多くつくようですが、

 

まぁその辺は車屋さんとのお付き合いということで。

 

いつも購入した車屋さんで車検をしております。

 

いつもの自動車屋さんに持ち込み

前日の夕方、車屋さんから確認電話がありました。

 

持っていくものは

  • 車検証
  • 持ち込みの自賠責保険
  • シャチハタ以外の印鑑
  • 納税証明書

この4点は忘れずに、という確認電話でした。

 

親切にいつも確認電話をしてきてくれています。

 

9時半から持ち込み可能ということで、10時前に来店しました。

 

いつもここはオイル交換が賑わっているお店です。

 

もうすでにお客さんがちらほら。

 

車検の受付を済ませ、

 

こちらから依頼した整備内容は

  • ワイパー2本ブレードから交換
  • オイルとエレメントの交換

以上をいつもこちらからは最低限お願いするようにしています。

 

そして、代車の鍵を預かり、家に帰りました。

 

今回の代車は日産の軽、なんだっけあれそうそう、DAYS、です。

 

今回いつもここのお店の代車は綺麗な軽自動車。

 

わりと新しい軽自動車を準備してくれるのですが、

 

まぁ今回のDAYSも新しくはあったんですが、

 

オーディオの部分が空洞・・・オーディオレス車になっています。

 

なんじゃこりゃ。。。

 

ラジオくらいつけとけよ!!

 

やられた、ブレーキパッドが減っていた

朝10時に預けて、昼過ぎにサービスの整備士から電話がありました。

 

整備士

「1点だけ。フロントのブレーキパッド残量2mmですから交換です。

いわおん

なぬー!走行距離42000kmでブレーキパッド交換??聞いたことがないぞ!

 

ドライバーの乗り方でブレーキパッドの残量は変わります。。。

もちろん走行距離は関係ないのは理解していますが。。。

そんなに攻めたドライビング、ブレーキングを軽四ハコバンではしておりませんのでwww。

軽四ハコバンはそこそこ重量があるからねぇ、仕方ないかな。。。

 

いわおん

「わかりました。お願いします。今日中にできますよね?」

整備士

「ブレーキオイルの交換とかはしなくて大丈夫ですか?少し減ってますが。」

いわおん

いやいやいや、ブレーキパッドが減ってたならブレーキオイルのレベルも下がるでしょ!ブレーキオイルも変えないし、クーラントも変えないし、その他一切変えないで大丈夫です!今日中にできますよねー?」

整備士

「18:30くらいまでには整備、洗車もしてお渡しできるように頑張ります。」

いわおん

「わかりました、後ほどいきますね。」

 

17:30に電話があり、代車を運転して引き取りに行きました。

 

そして、支払いは楽天カード。

料金は50,000円ちょい。

前回車検が35,000円弱でした。

 

記録簿と新しい車検証は後日、郵送で来ます。

レターパックの封筒に自分の住所等を記入。 

 

洗車と室内清掃を済ませてくれたスーパーカーに乗って帰りました。

 

交換したブレーキの感触はというと・・・

「ブレーキ鳴りが解消した!!」

「操作感は変化なし」

といったところです。

 

 

ブレーキパッドの交換部品と工賃で予想金額より約15,000円は多かったです。

 

9年目の車検費用としてはどうでしょうか?

 

事前に対策をしたので費用は安くなっていると思います。

 

「車検の時に一緒にやりましょう」の言葉はお得、割安を感じるかもしれませんが、

「預かったときにまとめて作業するので効率が良い」だけで、割安で割引してくれるものではありません。

 

まとめ

ブレーキパッドを交換するということで2年前とさらにその2年前の点検簿を調べてみました。

 

車検の点検簿にはブレーキパッドの残量が書いてあります。

 

車検ごとの、2年ずつのブレーキパッドの減り方を見て、

 

やはり今年はブレーキパッドの交換時期に近かった」ようです。

 

まぁ今回交換しなくても車検には通ったでしょうが、あと2年乗り続けるとブレーキパッドの残量は2mm以下になってかなり危険になってきたでしょう。

 

言われてみれば、走行中に若干症状が出ていました。

 

左フロントの部分からブレーキをかけると、

 

「クックックック」とジャダーほどではありませんが、ブレーキ鳴りが最近はしていました。

 

やはりブレーキの交換時期は近かった。

 

というのがブレーキ音からも判断できる状態だったので安全面対策としては今回はいたしかたない費用だったでしょう。

 

まぁ、これが事前にバットが少なくなっているからというところまで調べておけば、自分で交換するのに。。。

 

DIYチャレンジして記事のネタができたところですが、今回は発見できなかったということで合わせて車屋さんにお願いしました。

 

車検も車屋さんに全てを任せてしまうと、費用がかさんでしまいます。

 

ある程度、「今回の車検はここが危ない」という風に、事前対策を自分でやる。

 

そうして車検に持ち込んだ時に最低限の費用で車検を済ませるのがコツだと思います。

 

最近は「予防整備だ」なんて言うて、「過剰に整備をして工賃をとる」業者も多いと思います。

 

皆さんもある程度知識をつけて過剰整備されないように注意しましょう。

 

ただし安全面での対策についてはしっかりと怠らずに妥協せずに整備すること。

 

命を守ることにとっては大切です。

 

 

 

www.challenge-blog.work

 

 

 

www.challenge-blog.work

 


20190321 Challenge blog started