【節約】DIYにチャレンジブログ ~チャレブロ~

ロードバイク、キャンプ、ブログ運営、マネタイズにDIYでチャレンジしていく節約ブログ。



ロードバイクにキャンプに車にブログ運営

【キャンプ】アレンジ! コールマンヘキサタープMDX 貼り方


広告

スポンサーリンク

コールマンヘキサタープMDXの小川張り変形です。

 

サイトの広さにより常に「小川張り」ができるとは限りません。

 

いつも同じじゃ面白くないので、今回は小川張りを

 

90度回転させたタープの張り方をしました。

 

メリットデメリットを検証です。

 

 

www.challenge-blog.work

 

 

小川張りとは

小川張り」とは、キャンパルジャパンのシステムタープに付属しているセッティングテープを利用し、テントとタープの境目をなくした便利な設営方法です。

 

 

前回は、セッティングロープをガイロープで自作したコールマンヘキサタープMDXで小川張りを行いました。

f:id:Iwaown:20190815113658j:plain

 

今回は、セッティングロープを使用しないで、小川張りを90度回転させたタープの張り方を検証します。

 

タープを90度回転


f:id:Iwaown:20190815113954j:image


f:id:Iwaown:20190815114010j:image


f:id:Iwaown:20190815120254j:image

 

ヘキサタープのクロスポールがテントの前後でなく、

 

クロスポールがテントの左右に来ています。

 

設営はヘキサタープから行いました。

 

後からテントを設営して、テントの入り口部分をタープに少し被せるように

 

テント位置を調整してテントを設営、ペグ固定しました。

 

メリット

  • リビングスペースを広く使える。(テントに対して横長に)
  • リビングスペースの高さの確保がしやすい。
  • タープの設営が簡単。

 

デメリット

  • 日差しをカットするために、タープの角度や高さの調節をこまめにしないといけない。
  • テントとタープの重なり具合を調節するのが面倒。(テント位置で調節)
  • ポールがワンセット余分に必要になる
  • タープへの導線、人の出入り口の方向が定まらず、サイトが整理しにくかった

 

まとめ

メリット、デメリットはそのサイトの広さ、

 

テントやタープを張る方角によっても違ってくると思います。

 

定まったやり方がないのも、キャンプの醍醐味だし楽しみでもありますよね。

 

ただ、次はもう一度小川張りにする気が。。。。

 

縦長に使えるサイトならば小川張りがやっぱりいい!

 

 

 

www.challenge-blog.work

 

 


20190321 Challenge blog started