【節約】DIYにチャレンジブログ ~チャレブロ~

ロードバイク、キャンプ、ブログ運営、マネタイズにDIYでチャレンジしていく節約ブログ。



ロードバイクにキャンプに車にブログ運営

日本の高校野球、おかしくないですか!?


広告

スポンサーリンク

みなさんが必ず見るであろう、春と夏の高校野球。

 

よくよく考えてみたらおかしなことばっかりなんです。

 

本気で批判します。

 

 

www.challenge-blog.work

 

 

f:id:Iwaown:20190421124925j:plain

 

 

野球はチームプレイか?個人技か?

小学校の時3年生から5年生までのおよそ3年間、地域の子供会でソフトボールをしていました。

 

当時、小学生ながら野球っておかしなスポーツやろっていう風に思ったんです。

 

その出来事とは・・・

 

とある4年生の時、出場した大会での2回戦。

 

相手は弱小チームなんです。

 

ただそこには1人だけすごいピッチャーがいたのです。

 

エースで4番っていうやつですね。

 

そのエースで4番1人以外はもうどうしようもならないぐらい下手なんですwww。

 

うちのチームの攻撃の時は、そのエースで4番が豪速球を投げてくるので、みんな打てません。

 

うちのチームのピッチャーは、今で言う「打たせてとるタイプのピッチャー」だったので、そんなに球も速くなく結構打たれます。

 

うちのチームの攻撃の時、たまたま相手のエースの4番の豪速球にバットが当たって、

カキーン!!

相手のチームは下手くそなので、それがランニングホームランになったんですww。

 

うちのチームのピッチャーは結構打たれるんで、エラーがあったりするとすぐ点が入ってしまいます。

 

そこで監督は言うんです。

「野球はチームプレーやー!!チーム全員で守れー」

って。

 

「いやいや、監督さん!チームプレーっていうけど、相手のチームエースで4番のあいつだけですよ。

相手のチームこそチームプレーになっとらんやないですか!

うちのチームのピッチャーが打たれんやったらいいんと違いますか?」

 

てなことを小学生ながら、すでに思ってしまったんです。野球ってチームプレーやないし、結局ピッチャー1人である程度までは勝てるチームスポーツやし・・・

 

 

高校球児、本人たちも・・・

職業柄、高校生と接することが多いんですが、高校球児に接する時にはこの質問をぶち投げます。

 

「あのさー、野球ってチームプレーなん?個人技なん?どっちなん?」と!

 

色んな答えが返ってきます。

  • 「野球は個人技の集合体」だとか、
  • 「ピッチャーの占めるウェイトは高いですけれども、野球はチームプレーですよ」

とか

そしてまた質問を投げかけてみます、

 

「ピッチャーの重要度って、何割ぐらい占めてるの?」

 

  • ピッチャーの占めるウェイトは大きいですね。7割ぐらいあるんじゃないんですか。ピッチャーで結構決まると思いますよ!

という風に、高校球児は口を揃えて答える人が多いです。

  • ピッチャーが打たれなかったら負けはしませんからね!

とほぼほぼ答えます。

 

他のスポーツ競技でも司令塔と呼ばれるプレーヤーはいると思いますが、そんなに7割もウェイトを占める、チームプレーのスポーツなんて多分ないと思います。

 

しかも野球中継を見るたびに思うことがやっぱりそうなんですね。

画面の7割、写ってるのはピッチャー、キャッチャー、バッター、審判の4人が野球中継の画面の7割を占めてると思います。

 

高校野球を見てる側の発言も、ピッチャーに主点を置いたものがばかりです。

 

「どこどこのピッチャーはいいから、結構勝てそうだ」

「あそこのピッチャーはダメだから打たれて負けるだろう」

「どこどこのピッチャーはすごいぞきっと、上位までいくだろう」

と言ったようにピッチャーを主に置いたコメントが多いことがほとんどです。

 

 

 高校の宣伝活動に、高校野球が利用されていないか?

あと、高校野球で思うのがおかしいこと、野球応援です。

 

皆さんも高校生の時なかったですか?

 

夏の甲子園の予選に野球応援に行く、そして校歌を歌う、吹奏楽団と一緒に応援するという風景です。

 

野球部以外の他の部活の人はみんな思ったはずです。

 

「野球部だけおかしいし!ずるい!」

 

学校全体引き連れて、吹奏楽まで引き連れて、自分の打順の時にテーマソングまで作ってもらってずるいずるい。

 

なんで野球部だけなんですか?

 

サッカー部や陸上部、ラグビー部、テニス部、他の部活にも学校生徒と吹奏楽団を引き連れて応援に行ってあげたらいいじゃないですか。

 

「野球が強かったら、自分の母校の宣伝になるから!」

 

それはあくまで学校側的な、私立的な考え方では良いのかもしれませんが、公立に果たしてそこまで求める必要があるのでしょうか?

 

ただ、私立の野球部は全国から上手な子を集めてチーム編成をしてるので、素人から見たら

 

「そんなん勝って当たり前やろ、うまい子ばっかり集めてるんだから」

 

と思ってしまいます。

 

だから実際、高校野球を見るときは公立高校の方を御心情的には応援してしまいますよね。

 

昭和の軍隊の名残あります

あと、甲子園で行われる、入場行進もおかしいと思います。

 

拳を下に突き下げて歩く姿。まさにあれ軍隊の行進じゃないですか。

 

拳じゃなくて、手のひらは指を真っ直ぐ揃えて歩くもんだと思いますが、いかにも拳を握って下に突き下げて歩く姿は軍隊式にしか見えないのは私だけでしょうか?

 

高校の一つの部活を軍隊式に捉えさせてる感じで、私はあれを見ていて違和感しか覚えません。

 

オリンピックの入場行進みたいに、もっと和気あいあいにチームごとに手を振って、自由な入場行進でもいいのかもしれません。

 

「高校生らしさ」とはいいますが、高校生らしくあるのであればあのような軍隊形式は逆に違和感しか覚えません。

 

夏の甲子園って野球部の全国大会の場です。

 

高校の一つの部活の全国大会を1回戦から決勝まで、全国放映するって普通に考えたらおかしなことだと思いませんか?

 

サッカーやラグビーでは、全国大会も放映されますが、1回戦から放送はされず、せめて準々決勝とかから放送されればいいぐらいでしょう。

 

野球のように1回戦からすべて中継されるというのはやっぱりおかしいですよね。

 

 

 野球は他の球技にない独特の型

球技系のスポーツは大きく分けると、

  • 野球のような、ベースボール型
  • テニスやバレーボールのようなネット型
  • サッカーやバスケットのようにフィールドゴール型

に分かれるそうです。

いやいや、ベースボール型って野球しかないし。

 

他のスポーツに全然派生してないじゃないですか。

 

こういうことから考えると、もう野球は他の球技と比べると特殊なスポーツと言えるのかもしれません。

 

あと、未だにおかしいと思うのが、

「野球部イコール丸坊主」

ですよね。

 

もう平成も終わり「令和」なのに、昭和の匂いがプンプンします。

 

どうしても野球界を牛耳っている人が、昭和人間が多いので、今でも昭和寄りの考え方が喜ばれるのでしょうね。

 

なんだか古くさくて新しい風が野球にも入って欲しいものです、特に高校野球です。

 

 

 

高校のブラック部活をなくすには

高校の野球部がブラック部活とは言いませんが、ブラック部活を無くすのは簡単です。

 

全国大会をやめればいいのです。

 

地域大会だけに、地方大会だけにしてしまい、全国大会をなくせば、それなりに上を目指すという目標が軽減され、部活の練習量も少なくなってくると思います。

 

全国大会って本当に意味があるんでしょうか?

 

教員も生徒に部活で

「勝たせたい、成功体験をさせたい、自分の部活の指導力の力を見せたい!」

といったものが、全国大会へ目指す原因となっているようにも感じます。

 

成功体験は部活動で勝つことだけでしか体験できないのでしょうか?

 

そもそも高校の部活動でプロを目指す人がどれぐらいいるのでしょうか?

 

特に高校の部活動でいうなら、高校の部活動で、プロを目指すのではなく、

「クラブチームに入ってからプロを目指す」

というのが本来の流れではないのでしょうか?

 

高校の部活動はプロ育成の場ではありません。

 

本当にプロを目指すのであれば、クラブチームに入ってそのスキルを磨くべきであると思います。

 

プロ野球選手になりたいから甲子園に出たい、甲子園に出たいから名門校に入る、名門校に入りたいから、家を出て野球部の寮に入る。

 

もちろん全てが全員がとは言いませんが、こんな方程式が成り立ってるようにしか思えないのが、高校野球に対する甲子園の私の見解です。

 

 

 

まとめ

結局、悪いのは「それを取り巻く環境を作った大人」

 

高校球児を批判してるのではありません。

 

高校球児はただ野球が好きで、野球を精一杯やっているだけなんです。高校野球の全国大会、つまり甲子園を一つのビジネスモデルにしている大人が嫌なんです。

  

 

www.challenge-blog.work

 


20190321 Challenge blog started