【節約】DIYにチャレンジブログ ~チャレブロ~

ロードバイク、キャンプ、ブログ運営、マネタイズにDIYでチャレンジしていく節約ブログ。



ロードバイクにキャンプに車にブログ運営

【六話】職員が次々に辞める職場!上司Jの暴走迷走は続く。立ち上がれ職員一同!


広告

スポンサーリンク

職員が次々に辞める職場。

 

上司Jの暴走迷走!続編。

 

最近の出来事。

 

www.challenge-blog.work


f:id:Iwaown:20190612235158j:image

 

 

マザーテレサのことば

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。

言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。

行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。

習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。

性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

 

マザーテレサの御言葉を上司Jにささげます。

 

 

ワンマン経営者の典型

まさに、うちの職場は負のスパイラル!

 

真っ最中です。

 

職員一同が団結して、「上司Jおろし」をしないと、職員一同共倒れ寸前です。

 

最近、上司Jがこんなことを言ったと耳にしました。

「こんなに職員がパタパタ辞めたんじゃ、呑気に定年むかえられないな。あと俺が5年か10年おらんとダメだな!」

 

いやいやいやいやいやいや!!!!

この期に及んでこの発言!!

 

全く持って、「自分の管理能力、経営力のなさのせい」ではないようです。

 

外部からの信用も失ったこの状態においても、上手くいかないのは全て「おまえらのせい」のようです。

 

これを聞いた職員は、「上司Jは、もう完全にイってる。どうしもうもない。。。なんとかせんと。。。」と、怒りを通り越して呆れモード。

 

 

職員の表彰を忘れる、上司J

うちの職場は優秀です!!でした!?

 

ブロック表彰を受ける職員が2名いました!

 

うち1名が代表としてそのブロック表彰の場に出張しました。

 

もう1人の表彰の分を合わせて持ち帰り、「その方の表彰は職場の朝礼で行う」というものでした。

 

まぁ、このパターンはいつものことなのでなんともなかったのですが、

 

この時の、上司Jの対応が失礼極まりなく、言動や視点が「人」に向いていなく、「もの、こと、かね」に向いていることが露呈されることとなりました。

 

上司J「Sさん、職員表彰を朝礼でするけど、朝礼出られるように朝の業務を調整してくれよ!」

※うちの職場は業務の都合、全員が朝礼に出られるわけではない。

 

~そして、朝礼~

・・・もろもろ伝達事項・・・

上司J「何か他にある人ー??なければ、朝礼終わります!!」

 

えええええええ!?表彰は・・・!?

 

Sさん「上司J!表彰はないんですか!?(怒)」

上司J「あー、すまんすまん!忘れとった!それじゃあ・・・」

 

私はこの朝礼に業務の都合で出席できてませんでしたので、この一件をほかの職員から聞きました。

 

上司Jが自分でSさんに「朝礼に出られるように業務調整しろ!」と言っておきながら、キレイさっぱり忘れてる。。。

 

「こんな上司Jだから、みんなどんどん辞めていくんよ!職員(人)に全然目が向いてない!そりゃ辞めて当然だわ(怒)!」

 

怒って当然の成り行きです。

 

上司Jからしたら職員表彰なんて、これっぽっちも意識や視点がいってない証拠を露呈しました。

 

「もの、こと、かね」しか目が向いてません。

 

しかも減らすことばかり。。。

 

ものも減らす、やることも減らす、かねも減らす。

生産性のない負のスパイラル。

 

 

クレーム対応もめちゃくちゃ

職員が一気に辞めて、増員もないまま職員の負担は増すばかり。

 

業務も回らずクレームが増え続けてます。

 

そんなクレーム対応するのも現場の職員。

 

上司Jはパソコンしてるふりして、知らん顔。

 

上司としてクレーム対応に助け舟を出す!なんてことは、まーーーったくなし!!

 

目の前でクレーム対応している職員に対して聞き耳を立てているだけ!

 

今日も顧客が直接来られてのクレーム。

「2月のときは3月まで待ってと!3月に入ったら対応遅く4月からに!6月になって、なお今もまだ終わってない!どうなっとるんじゃ!先延ばしの詐欺やないか!」

かなりのご立腹で怒鳴り込んできたようです。

 

職員Uが、親切丁寧に時間をかけてご説明をし、ある程度のご理解ご納得頂き、その場はおひきとりしていただいたようです。

 

それを見計らって、上司Jがやってきて職員Uにこう言ったそうです。

「お待たせしているのは業務が回ってないからで、8月に組合長が辞めて、2月に1人が静養休暇で、3月に1人が中堅主任が退職、6月にも退職者が出て人手不足だからなんですよ!って言えばよかったのに。そうすれば簡単に納得してもらえたのに。」

 

職員Uは、すかさず、

「それって内部事情ですよね!顧客には職員辞めたとか関係ないことじゃないですか!そんなこと顧客に話したら恥さらしで、それこそ『職員がバタバタ辞める職場だ!』って信用失いますよ!そんなこと知ってたら、はなからここの顧客になってないですよ!自分だったらここの職場の顧客にならないですから。今の現状では自信を持ってここを勧められません!」

 

ごもっとも!

おっしゃる通り!

しかも、後ろで聞き耳立ててただけで、助け舟も出さずに、あとからのこの発言です。

 

上司Jの考えが完全に逝ってます。

 

なんでも正直に話せばよいものではありません。

 

正直に話せば同情を買い「いやー、人がたくさん辞めて困って大変なんですね、わかりました。」なんて言ってくれるとでも思ってるんですかね。

 

職員Uがちょっとだけ席を外して、

もっと上司Jに物申してやろうと戻ってきた時には、上司Jの姿はなく帰っていたようです。

 

ちーーーん。。。

 

相変わらず見事なアウェイです。

 

録音のスキすら与えません。

 

 

職員一同が団結するチャンス

職員の怒りや呆れのボルテージは最高潮に達しています。

 

ただ「上司Jおろし」をするためには全員が団結しないと行けません。

 

1人でも裏切りや内通者がいればクーデターは失敗するでしょう。

 

ただ、世の中には3.4.3(サシミ)の法則性があります。

 

裏切りや内通者は必ずいるもの!として捉えて考えて行く方が大事かもしれません。

 

今は、職員全員の一致団結が最大の課題です!

 

一致団結することが出来れば、明るく未来を切り開く可能性が見えてきます。

 

 

まとめ

「このブログ、記事、バレたらどうするの?」と心配してくれる職員もいます。

 

固有名詞は全然出してないですけど。。。

 

記事を消せ!とか言えるんですかね??

 

根拠は?データは?と、お得意の言葉をそっくりそのままお返しするつもりです。

 

言うなら、この記事はお前が書いた!っていうサーバー証拠を出さないといけないですからね。

 

言論の自由なんて難しい言葉もありますが。。。

 

逆に、客観的に記事を読んでみてどう思いますか?って感想を聞きたいものです。

 

 

www.challenge-blog.work

 


20190321 Challenge blog started