【節約】DIYにチャレンジブログ ~チャレブロ~

ロードバイク、キャンプ、ブログ運営、マネタイズにDIYでチャレンジしていく節約ブログ。



ロードバイクにキャンプに車にブログ運営

【ロードバイク】節約!静音ローラー台 エリート Qubo PowerFruid (キューボパワーフルード)


広告

スポンサーリンク

みんな持ってますか?ロードバイクのローラー台!

ロードバイクのオフシーズントレーニング

ロードバイクのオフシーズンのトレーニング、みなさんどうしていましたか?個人的には冬にロードバイクに乗るのが好きです。まぁ、汗でビチョビチョになって水分補給もかなりしていかないといけませんので、また日焼けもかなり酷くなってしまいますね。特に夏場はサイクリングジャージを脱いだら、日焼けがくっきりなんていうことが多々あります。

今回は雨の日やオフシーズンのトレーニングに最適なローラー台をレビューしたいと思います。

実際、実際にローラー台が使ったことない方、ローラー台って実際にどうなの?と思っている方は必見です。

集合住宅では騒音、振動が問題

3本ローラー

ローラー台も種類が色々あります。一般的に皆さんがイメージされてるのは3本ローラーのタイプでないでしょうか。


f:id:Iwaown:20190406150834j:image

ただ、これは値段が割と安い分デメリットもあります。騒音や振動がひどく、気を抜いていると、ローラー台から自転車ごと転倒してしまう落車してしまうということです。

これはさすがに集合住宅には向かないということで、選択肢からは却下しました。

 

ダイレクトドライブ式ローラー台

タイヤをリムに押し付けないため、タイヤが減っていかない性音声に優れたローラー台ですローラー台用に別のホイールを準備する必要はなく、使い方は降臨を外し、ローラー台に付けるだけです。負荷のかかり方も実際の走行に近いようですが、いかせんこれはまだお値段が高いです!節約DIYを目指すものとしては却下です。

 

f:id:Iwaown:20190406151717j:image

 

固定ローラー

一般的なタイプのローラー台です。値段が安いモデルも多く、とりあえずローラー台をやりたいという入門用にオススメです。トレーニングも最適ですが、タイヤが摩耗しやすいデメリットがあります。

しかし、この固定ローラー、商品の選択を誤ると、夜のアパートやマンション集合住宅などでは騒音振動問題になるものもあります。

 

f:id:Iwaown:20190406152105j:image

 

Elite QUBO Fluidに決定

f:id:Iwaown:20190406152228j:image

 

いろいろ調べてコンパクトに折りたたみもできるし、負荷オイルを使っているので、振動や騒音が少ないというモデルになっております。集合住宅にお住まいの方にはオススメ!と書いてあったので、早速ヤフオクを探して9,800円で落札しました。

それがこちらです!

 

f:id:Iwaown:20190406152419j:image

程度も良く綺麗でした。ただ、こちらはBluetoothのmisuroBには対応しておりません。

 

節約!ヨガマットで代用

まず、ローラー台使用に必要なのはローラー台専用のクイックリリースです。あと、フロントタイヤをかさ上げするライザーブロックです。(Amazonで購入)


f:id:Iwaown:20190406152805j:image


f:id:Iwaown:20190406152822j:image

 

ローラー台のマットは普通に買うと高いので6ミリ厚のヨガマットで代用しております。(ホームセンターで購入)

実際にセットしてみた写真がこちらです!

 


f:id:Iwaown:20190406153020j:image

 

振動アプリで測定してみた!

さあ、実際に漕ぎ出してどれ位の振動があるのか?ケイデンス85くらいで漕いでみて、振動アプリで測定してみました!

 

f:id:Iwaown:20190407164312j:plain



最大値0.4、平均値0.3!!!

なんと驚きの結果です!震度1以下。これなら集合住宅でも下の階に迷惑をかけることなく問題なく使用できるレベルです!

騒音の方もドアを閉めていれば、隣の部屋に聞こえることはないそうです。

 

 

www.challenge-blog.work

 

まとめ

集中住宅でローラー台に興味がある方、購入を検討される方、エリートのフルードタイプローラー台が騒音振動対策共に合格点をつけられると思いますよ!!

是非とも参考にしてみてくださいね!


20190321 Challenge blog started